御朱印クラブ活動 11月
- 2024.12.19
- Blog
11月30日(土)
第5回 御朱印クラブは京都仁和寺と御金神社に行ってきました。
各々京都駅に現地集合しいよいよ出発です。
仁和寺は仁和4年(888年)に創建された寺院であり、現在は真言宗御室派の総本山です。境内には、五重塔や二王門など江戸時代に建立された建造物が並びます。同時期に植えられた御室桜は4月中旬に見ごろを迎えますが、建物と同様、当時と同じ姿を現在に伝えています。平成6年には世界遺産に登録されました。
天気も良く、紅葉もとても綺麗でした。
令和6年10月25日㈮・26日(土)仁和寺にて竜王戦が(将棋)行われ
藤井竜王、佐々木八段が激突した部屋となります。
仁和寺の御朱印となります。御朱印も何種類かあり可愛い猫と通常の御朱印を頂きました。
仁和寺から嵐電に乗り、最強パワースポットの御金神社に!
剣や刀などの武具、農耕具などの金属をはじめ、お金に関してのご利益も大きいと人気があります。
これで宝くじ当選間違いなし!です。(笑)
昼食は京都のおばんざい【京菜味 のむら】
沢山あるおばんざいから好きな物を6種類選べてごはんお味噌汁付きで850円(土日も変わらず)
リーズナブルで、とっても美味しかったです。
今回、品質管理部の石田アドバイザーに京都を案内してもらいました。
素敵なしおりも作って下さり分かり易く,行く前から修学旅行さながらワクワク気分でした。
石田アドバイザー本当にありがとうございました。