御朱印クラブ活動 10月
- 2024.11.08
- Blog
「住吉大社」
住吉大社は、今からおよそ1800年前 神功皇后によって建立されたと
言われています。
日本全国に2300社ある住吉神社の総本宮で、日常的なお参りや初詣神社
として人気が高く大阪では「住吉っさん」と呼ばれていて、当日も七五三で
訪れている家族づれの方々が沢山いらっしゃっていました。
住吉大社の正面から入ると大きな鳥居の向こうに反橋(太鼓橋)が見え
住吉大社の代名詞のひとつとも言えます。
太鼓橋を渡ると手水舎があり、うさぎの口から水が注がれているのは
住吉大社ではうさぎが神のつかいとされているからです。
御朱印を頂きました。
10月限定の御朱印は一寸法師です。 絵柄の一部が刺繍でした
住吉大社の御本殿は四棟あり住吉三神と神功皇后を神として祀られた
本殿があります。
第一本宮から第三本宮は男神様で第四本宮が女神様が祀られています。
この本宮四棟が国宝指定されています。
『五大力』
境内の一角にある「御所御前」は、神功皇后様が住吉大社をお祀りする
ための場所を探している時に3羽の白鷺が飛んできてこの場所にあった
杉の木にとまったので、ここへお祀りしたと伝えられています。
住吉大社の中でも特別な聖地とされ玉垣の中の小石から「五・大・力」と
書かれた小石を集めてお守りにします。
心願成就の御利益の為 皆で小石探しをしました。
あとで集めた小石を入れるお守り袋を買いました。
住吉大社境内を出て『浅沢社』でお参りをしました。
女性だけお参り出来る美容の神様です。
『おいとぼし社』へ向かい一度石を持って2回目の方が軽いと
願いが叶う「おもかる石」で願いが叶うか占ってみました。
『楠珺社』(なんくんしゃ)
招福猫を授かり(購入)して大きな招福猫に・・・
一体購入して玄関に
『種貸社』
昔話で有名な一寸法師ゆかりの社です。
夫婦円満と子宝を授かれるとされています。
打ち出の小槌を触りながら願い事をしました。
『おもと社』
縁結びを願って・・・
めずらしく猿まわしが・・・
『やろく』
お昼ご飯はたまごコロッケで有名なやろくで頂きました。
『汐かけ横丁』
昼食後に住吉公園にできた汐かけ横丁も行ってみました。
住吉大社前に有る「縁起もち」を買いました。
初めて住吉大社に行った部員も何回も行った事がある部員も
いましたが、色々な各社を参拝していなかったと言う事で
楽しい一日になりました。
活動部員でなくても興味のある方は、是非一緒に参加して下さい。
11月は紅葉の京都へ行きます。
活動部員も随時募集中ですので参加を待っています。